Documents
Tweet
両腕で何かを抱え込んで取り押さえなければならない時、胸の筋肉を収縮させて力を入れるわけだけど、最大のパワーを出すためには背中を開くという感覚の方が理にかなってるんですよ。mdas モリリ vr.1.5 (@aonuma_morr) ...
泣きたくなるような気持ちになったらアウトである
泣きたくなるような気持ちになったらアウトである。あるいは、すでにアウトである兆候である。これはなかなか不吉な予感がするものである。そして問題は何に対して泣きたくなるのかという問題である。仏像を見て泣きたくなる場合は、そこそこオーケーかもしれない。あるいは軽度かもしれない。なぜなら仏師は我々をそういう気持ちになるようにと意図的に作っているからである。それはハリウッド映画と全く同じプロットが仕込まれて...
酔
お酒が弱いのである。どれぐらい弱いかというとウィスキーボンボンを食べると仄かに顔が赤くなり、養命酒を適量飲むと酔っ払うぐらいである。ジョッキー一杯のビールで泥酔しほぼ帰宅が困難になる。電車の中では疲労困憊した数多くの通勤帰りの人々に醜態を晒すことになる。そんなわけでお酒は殆ど飲むことがない。お酒を飲むと降車する駅を通り過ぎ終点まで行った挙げ句に上り電車に乗ってもう一度降車を試みるが、また通り過ぎて...
The Sidewinder Sleeps Tonite
19歳のときに新宿のタワーレコードでCDを購入して以来、30年間聞き続けているがまだ飽きない。むしろ聴くごとに発見がある。R.E.M.が惹きつけるその魅力は自分でもちょっと分析しづらい。当初R.E.M.の存在は私にとってそれほど大きなものではなかったし、ときにアメリカのヒットチャートに上がっている現代オルタナティブ・ロックぐらいの位置づけだった。 Rock'n onなどでときどきインタビュー記事が...
タバコの吸える喫茶店 珈琲タイムス 新宿
新宿の駅近くでタバコをゆっくり吸える喫茶店はここぐらいしかもうない。新宿東口または南口から歩いて5分ぐらいのところにある。おそらく老舗で昭和の時代から続いているような喫茶店だ。たいていの良い店はオーナーが亡くなるとそれとともに消え去るといった感じではあるが、ここはどうやら若い人が引き継いでやっているっぽい。私自身とても好きな喫茶店である。 みんなタバコを黙々吸っている喫茶店なので、それ目的の人が殆...
変な肉を食べるなら、まんてん
「新鮮なホルモンを30種類以上揃えてます! 炭火焼ホルモン まんてん 代々木店 」というキャッチコピーだが、ここはホルモン屋なのかちょっといろいろわからなくなるときがある。僕自身はホルモンが大好きなのでこの店の評価は抜群によいし、おすすめのお店であるが、ある側面から見ると「まともなお肉が1つもない」ということになる。カルビーとか牛タンを食べたいという理由でこのお店に行ってはいけない。 ある日の平日...
南蛮亭 新宿店
メニューの量、お酒の種類が異常に少ない焼き鳥屋さんなんだけど、非常においしい。種類が少ないので、何を注文してもおいしい。カウンターがメインの焼き鳥屋さんなので、少人数で行く方が向いていると思います。雰囲気的にはとてもいい店です。コロナ前は予約なしで入れたことがなかったのだけど、最近もやっと通常営業に戻ってきて同様に予約なしで入店できなくなってきました。当然ながら時間制になっていておそらく90分程度...
渋谷 SIX KITCHEN
渋谷のハチ公口から道玄坂を上がったところにあるとてもいいお店です。お店自体はこじんまりとしていて、アホみたいな学生も少なく非常に落ち着いた雰囲気のお店です。僕は比較的よく行きます。いかがわしいラブホテル街の入り口みたいなところにあるという以外に...
長距離と短距離の戦略はまるで違う
42.195kmを走っていた頃、同様に100mを13秒台で走っていたので、ちょっとした小さな社会では比較的体力のある方ではあった。今思えば、その頃はバスケットボール部だったのでバスケットボールの練習をしているうちに長距離にも短距離にも強くなったというのがあったと思う。しかし、この、長距離走と短距離走、そして緩急が激しく繰り返されるバスケットボールでは走り方がまるで違うのである。勿論基礎体力的なもの...